♥【追記3】CQCQの意味についてご本人インタビューを追記しました!!
♥【追記*第2弾】CQCQのMVを追記しました!!
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)が主題歌『CQCQ』を歌う
“ザワキュン”ドラマ「あなたのことはそれほど」(あなそれ)が間もなくスタートしますね!
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)というバンド名だけでも疑問なのに
『CQCQ』・・・???なんのこっちゃ!?
と思ったかたも多いはず。
「神様、僕は気づいてしまった」通称「神僕」(かみぼく)
突き抜ける透明感あふれるハイトーンヴォイス!
歌詞もメロディも演奏も想定外の音楽性!
あなたの度肝を抜く、まさしく!”ザワキュン”ロックバンドなんです!!!
TBSドラマ「あなたのことはそれほど」(あなそれ)のスタートに先がけて
その主題歌『CQCQ』について調査しちゃいますね!
【「神様、僕は気づいてしまった」『CQCQ』の歌詞の意味を調査!】と題して
主題歌『CQCQ』の歌詞や意味を通して
大注目のバンド「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の魅力を探求してみたいと思います!
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)のメジャーデビュー曲は『CQCQ』
「神様、僕は気づいてしまった」 通称「神僕」(かみぼく)は、
覆面をつけた4人編成のビジュアルで
凄まじい歌唱力のボーカルと世界観の新進気鋭のロックバンドです!
一度聴いたら、忘れられない!
その世界観に、あっという間に引き込まれてしまいます!
昨年11月28日に初めてのミュージックビデオ『だから僕は不幸に縋っていました』を解禁!
QUARE ENIXのスマホ向けゲーム『スターオーシャン;アナムネシス』の主題歌に決定!
その再生回数は、なんと!軽く76万回を超えています!
(このところ1日1万回も増えてるー!)
今年1月9日には、TVアニメ『ちるらん にぶんの壱』の主題歌に決定した
『僕の手に触れるな』は、セカンドMVとして3月にYouTubeに公開されました。
そして・・・
4月18日から始まるTBSの新ドラマ『あなたのことはそれほど』
(あなそれ)の主題歌に異例の大抜擢をされた書き下ろしのシングル
ドラマ主題歌『CQCQ』で
5月31日にメジャーデビューすることが決定しました!
新曲のMV撮影をしてます。Today we’re shooting our new video. pic.twitter.com/bsM6dtqhL9
— 神様、僕は気づいてしまった (@_kamiboku) 2017年3月27日
なんというスピード!
メジャーデビューする前に”ドラマの主題歌”に抜擢されちゃうなんて!!
でも、デビュー曲『CQCQ』を聴いたら…
「なるほど、納得!」と思われるでしょう!
『CQCQ』は、まだ正式には未発表の楽曲ですが、
『あなたのことはそれほど』(あなそれ)の予告のBGMとして
…というか、予告編を効果的にみせるために
『CQCQ』が流されていました。
『あなたのことはそれほど』(あなそれ)の番組プロデューサー
ドリマックスの佐藤敦司さんは、下記のように話されています。
「神様、僕は気づいてしまった」の歌声を初めて聞いたとき、強烈なインパクトと凄みを感じ、一度聞いたら忘れられない印象的なメロディーでした。ドラマ『あなたのことはそれほど』は既婚者同士の恋愛がもたらす大人のいびつなラブストーリーです。予測不可能な恋愛を疾走感あふれる感情でストレートに表現していただけると確信しお願いさせていただきました。感情移入しやすいメッセージ性の高い主題歌に出来上がったと思います!」
できたての『CQCQ』を、いち早く聴くことができた幸運な女優さん
主演の波留さんからも感想が…。
「とても疾走感のある曲で、目の前の憧れに突っ走り加速して行く主人公の想いが表現されているようでした。中性的な声の響きも引き込まれます。この素敵な楽曲と一緒に3ヶ月走り抜けたいと思います。」
シングルデビューする前に
『あなそれ』で『CQCQ』を聴くのが待ち遠しくてたまりませんね!
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の歌詞は、いつも意味がとっても深くて
胸の奥をつかまれるような歌詞ばかりなので、早くじっくりと味わってみたいです!
『CQCQ』の歌詞の意味を調査!
そもそも・・・
『CQCQ』(シーキュー、シーキュー)って、何?
と思われたかたもいらっしゃいますよね?
私はたまたま小学生の頃に、「習いたい!」と思ったことがあったので
『アマチュア無線ね!』って思いましたが…
主題歌のタイトルとなると…
何、それ???ですよね。
CQCQとは・・・
“call to quarters”の略。
無線通信で不特定の相手を呼び出すための符号で
「誰かいますか? 誰かいませんか~?」と呼びかける
応答者を求める呼び出し信号だそうですよ。
わかりやすく言うと…
不特定多数に「もしもし! もしもしー!」っていう感じです。
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の ”あの声”で・・・
「誰かいませんか~?」
「どこにいるの~?」
「誰もいないのー!」
「誰か、応えてーーー!!」
・・・と切なく訴えかけられるように歌われたら…
“ザワキュン”どころの騒ぎじゃあないですよねー!
胸を掻きむしられるというか…
心臓が押しつぶされそう!
本当の自分
本当の気持ち
本当に大切なもの
…そういうものを探して
…その意味を捜して
悲痛な問いかけ
心の叫び
自問自答
希望
・・・そういう意味の歌詞の集合体の主題歌になるのではないかな
と、今から楽しみです!
残念ながら、というか…
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の
ミステリアスなデビューを飾る『CQCQ』ですから…
まだ歌詞などは公表されていません。
予告のBGMで、『CQCQ』の一部分は流されていますが、
歌詞をすべて聞き取るまでには至りませんでした。
♥『CQCQ』が公開されましたら、また歌詞の意味など追記や記事を書いて行きますね!
その他の情報も随時追記しますね!
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)のメンバーで、
『CQCQ』を作詞・作曲した東野へいとさんは、下記のようにコメントしています。
『人々の営みとは、四方八方の景色の先に何が待っているのかわからず、それ故に自分が正しい航路を歩んでいるのか、そもそも暗車は動いているのか五里霧中である事の連続です。人生って、大海原にただ一人で放り出された遭難者の航海日誌とでも呼ぶに相応しいんじゃないか。脚本を拝見しながら、そういった胸中にある蟠りの正体に気が付き、この度はドラマ『あなたのことはそれほど』の主題歌を書かせていただいた次第です」
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の世界観を知っていただくために
➡ 前出の2曲のYouTube動画をご紹介しますね(^^♪
§ だから僕は不幸に縋っていました §
§ 僕の手に触れるな §
キュンキュン! ドキドキ!
たまらないですよねー!!
この感じで”ザワキュン”ドラマ『あなたのことはそれほど』(あなそれ)の主題曲なんて!
何か起こりそう(≧∇≦)
まとめ
【「神様、僕は気づいてしまった」『CQCQ』の歌詞の意味を調査!】は、いかがでしたでしょうか?
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の『CQCQ』の曲と歌詞と、その意味が
新ドラマ『あなたのことはそれほど』(あなそれ)の”ザワキュン”を!
また、『あなたのことはそれほど』(あなそれ)のドキドキ感が
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の『CQCQ』の切ない疾走感を
相乗効果で盛り上げてくれるでしょう!
“ザワキュン”ドラマ『あなたのことはそれほど』(あなそれ)と
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)の『CQCQ』は、
この春クールのドラマで、大旋風を起こしそうですよね!
そして・・・
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)は、『CQCQ』をひっ提げて
今年のレコード大賞、紅白をおおいに賑わせ
そののち、ワールドデビューをするに違いない!と私は予測しています。
「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)を心から応援します!
♥【追記】CQCQの歌詞の意味を追記しました! ♥
先行配信にて、『CQCQ』を購入して、4~5日かけてやっと解明しましたー!
いわゆる“耳コピ”です!
そして、メジャーデビューと同時にCD発売!
・・・もちろん、予約して購入しましたよー!
耳コピ、一箇所を除きほとんどあっていました。
皆様のお陰です!
詩をじっくり読み返してみると・・・
本当に見事にドラマとリンクしてますよねー!
作詞作曲の 東野 へいとさんには脱帽です!
人生を航海の旅になぞらえ、
自分を見失って 腐って 後悔という航海をしながら
不完全な沈没船になって行く・・・。
ドラマのラスト、いよいよクライマックスにさしかかると・・・
♪ どうか
どうしたってなれない夢ばっかを選んで
どうにだってならない嘘なんか吐いて(ついて)
買い被った不完全な沈没船を救ってよ
どうか
もう終わってしまったんだって命を投げ捨て
もう嫌だって頬を伝った遭難信号に 気付いて
合図したシーキューシーキュー 聞こえますか~♪
・・・本当に印象的で、ハラハラドキドキがピークになっちゃいますよね!
いよいよ来週は、最終回!
なんだか登場人物がみんな歯車が狂ってきていますが、
いったいどうなっていくのでしょう?!
♪ 叶わない感情だった 受けるべき天罰なんだ♪
♪ 明日は明日で上書きできると 今日を溝(どぶ)に捨てた今日でした
荒れ狂う逆風に 未来は吹き飛んだ♪
自分がやってきたことの代償の天罰で未来をなくして
自分を見失ってしまった登場人物たちに
本当の心の声は聞こえるのでしょうか?
届くのでしょうか?
♪ もう終わってしまったんだって命を投げ捨て
もう嫌だって頬を伝った遭難信号に 気付いて
落っことした本当の自分
ふいに 遂に 消えかけたシーキューシーキュー 聞こえますか♪
この声、この楽曲でクライマックスが盛り上がって
どんな最終回を迎えるのでしょう?
ドラマが終わっても、余韻が半端じゃあないですよね!
番組では、最後まで「神様、僕は気づいてしまった」(神僕)のPVなどは映らないのでしょうか?
・・・気になりますよねー!?
♥【追記2】 CQCQのMVを追記しました!!♥
歌詞も曲も演奏もボーカルも最高ですねーー!
歌詞を”耳コピ”するために、4~5日間何度も何度も聴きましたが、
聴くたびに感動しちゃって、飽きないんです♪
胸がキュンキュン締め付けられちゃいました!
男性のツレまで、私が何も言わないうちに
「胸がキュンとするね!」
「この曲、好きだなぁ!ホント、凄い!何度聴いても、いいねー!」
・・・ですって(^^♪
♥【追記3】CQCQの意味について、ご本人インタビューを追記しました!!♥
-Q:タイトルの”CQCQ”はどういう意味なんですか?
:東野へいと:
これは無線通信の専門用語なんです。
不特定多数の人に”自分の声は聞こえてますか? 応答してください”っていう通信のテストみたいなものですね。
だから今回の歌詞で言うと、”僕はこう思うけど、聞こえてるの?”みたいな。
心を通わせたいけど、それを誰に伝えたいのかもわからないし、
でも聴いてほしいっていう意味で”CQCQ”をハメてみました。
(ORICON NEWSより抜粋)
お話を聞くたび、ますます作品が心に響きますねー!
歌詞の意味をかみしめ
たまらない声にキュンキュンしながら
耳と心の栄養にして行きたいですねーー(^^♪
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
➡ こちらの記事もぜひご覧ください!
それぞれ声をじゃなくてそれ以上声をだと思います!
たけちゃん様
さっそくのご協力、ありがとうございます!
有り難いです!
修正させていただきますね。
「神僕」が、これからどのように露出していくのかも楽しみですね!
ありがとうございました!
買い被った完全な 沈没船を救ってよ
ここの歌詞完全なじゃなく不完全なじゃないのかな?
あき様
歌詞について教えてくださって、ありがとうございます!
歌詞の意味からしても、おっしゃる通りですね!
改めて聴き直して、さっそく修正させていただきました。
ありがとうございました!
CQCQのMVもみつけて追記させていただきました。
本当に素敵ですよねー!
正体はおおよそ皆さんわかっていらっしゃるでしょうが恐らくライブすらないような気がします。。。
あ…歌詞ありがとうございます!
Yu_様
コメントありがとうございました!
おっしゃる通り、ライブは実現されるとしても、なかなか先のお話になりそうですね。
その分、紅白歌合戦に期待が高まりますね!
アルバムも楽しみですね♪
ありがとうございました!
CQCQの歌詞で最後の「落っことした」説と「アウトプットした」説があるようで
一体どっちなんだろうと思う今日この頃です。(どっちも似たような意味ですがw)
あとCQCQの意味をずっと歌詞中にある「頬を伝った救難信号」から
頬を伝った救難信号→涙→しくしく→CQCQ
と勝手に思い込んでました・・。
無線の言葉だったんですね、ありがとうございました><
うめころ様
コメントをありがとうございます!
うめころ様がおっしゃる通り、最後の歌詞が一番聞き取りにくかったですね。
私の耳にはずっと…「Oh!Godした~♪」と聞えていたのですが…意味が通じないなと思い…
皆様からアドバイスをいただいて…アウトプットした~♪としておりました。
この度シングルCDが手元に届き(≧◇≦)…「落っことした~♪」と確認させていただきました。
シングルCDオススメです!
CQCQ→しくしく…は、ツレもそう言っておりました。
ご本人の東野へいとさんがインタビューでおっしゃっていたことから、
間違いではなかったようでよかったです。
アマチュア無線をたまたま知っていたのでわかりましたが、
歌詞も題名もスゴイ発想力ですよね!
シングルCDの楽曲のタイトルもスゴイです!
ありがとうございました。